●2025年2月3月のお知らせ
※オンラインレッスンは、休止中です。
※千歳烏山教室は、3月のみお休みです。
【千歳烏山教室】
○テーブル茶道体験“おもてなし茶の湯”レッスン
【2月】
15日(土) 14時~15時30分
22日(土) 14時~15時30分
○テーブル茶道レッスン
【2月】
15日(土) 10時30分~12時又は18時~19時30分
22日(土) 10時30分~12時又は18時~19時30分
○抹茶ナビゲートレッスン
【2月】
23日(土)13時~15時15分
お申込みは、以下のいずれかで。
・ホームページのお申込み欄より。
・メール okudaatsuko3@gmail.comまで。
・携帯090(8496)3433 まで。
【南青山こよりギャラリー教室】
○テーブル茶道レッスン(体験も可)
【2月】
20日(木) 11時~12時30分
【3月】
6日(木)11時~12時30分
お申込みは、以下のいずれかで。
・03(6450)6540 井駒様まで
・メール koyori5019@outlook.comまで。
※レッスンでは、講師は、換気や消毒の徹底、講師は、抹茶と和菓子を頂く以外マスクの着用をしています。
抹茶を点ててみたい、茶道をやってみたいと思っても正座や、着物、作法、高いお月謝、などなど敷居が高く、気軽にできないと思っていませんか?
そんなお悩みを解消する、どなたでも気軽に抹茶を楽しんでもらうレッスンを5つご用意しています。
お好きなレッスンに是非ご参加ください。
◎在宅ワークや家事の合間に抹茶をたててみた
◎大学生が抹茶をたててみた
奥田 敦子 (一社)日本テーブル茶道協会 認定講師/日本抹茶コンシェルジュ協会認定 抹茶コンシェルジュ®
東京都出身。大学を卒業後、広告会社に勤務の傍ら、15年ほど江戸千家で茶道を学ぶ。 今の時代や生活様式に合う日本文化の啓蒙をしたくテーブル茶道と出会う。 洋服で、テーブルと椅子で行うテーブル茶道は、場所を選ばず、日常の生活の中で気軽に抹茶を楽しめます。忙しい毎日だからこそほんの少し落ち着く時間を持ちませんか。 好きなことは、自然を楽しむ旅行や、季節の野菜を使った料理を作ること。
◯江戸千家茶道師範/草月流華道師範/日本書道教育学会師範/日本成人病予防協会 健康管理士一般指導員